リサイクルトナー・純正トナーのご購入はトナーらくらく便でどうぞ。クオカードプレゼントの特典付です。トナーは全国送料無料でお届けします。
トナーらくらく便
Q&A印字不良の対処法特商法表記個人情報保護方針サイトマップHOME
リサイクルトナーの不具合時の当店の対応及び保証規定

トナーらくらく便のリサイクルトナーカートリッジの保証に関して、リサイクルトナーカートリッジの交換、プリンター本体を損傷した場合の修理費の負担及び保証内容についてご説明させていただきます。

リサイクルトナーの保証期間

リサイクルトナー納品日から1年未満のリサイクルトナーカートリッジについて
保証させていただきます。

 

不良品についての対応

  1. 不良品(リサイクルトナーカートリッジご使用中の印字不良等)は、カートリッジ本体に欠陥があると認められるものについては、修理あるいは交換させていただきます。その場合、原則として不良品を回収後調査した上で、代替・修理または代金返金の対応を致します。対応には約1〜2週間ほど要します。ただし、お客様にて予備品なき場合は、代替品を先出しさせていただきます。尚、不良品には印字サンプル及び不良内容明記いただき、不良品と同梱し回収業者にお渡し願います。

    ※不良品の代替を先出しした際に、以下の点が守られない場合は代替品の代金をご請求させていただきます。
    ・代替品を先に発送したが、不良品をその後返却されない場合
    ・返却された商品が弊社リサイクルトナーでなかった場合(未再生品・他社再生品)
    ・不良品の調査を行ったが、弊社カートリッジに異常が確認できなかった場合
    ・その他、弊社に非がない場合
  2. 保証期間内であっても以下の場合は保証の限りではありませんのでご了承ください。
    ・誤使用・不当な修理改造等で発生した印字不良、トナー漏れ
    ・お買上げ後の落下等によるカートリッジの故障や損傷
    ・天災・火災によるカートリッジの故障や損傷
    ・印字不良等のカートリッジが、回収できない場合
    ・ご使用済みカートリッジ(トナー残量が10%未満のもの)
    ・保証期間が経過したトナーカートリッジ

修理費の負担について

  1. リサイクルトナーが原因でプリンターの修理が必要とされた場合は、その修理費を弊社が負担させて頂きます。
    但し必ず弊社に一番初めにご連絡いただけますようお願いいたします。
    (修理報告書・当該カートリッジ・交換部品とその写真・状況写真・印字サンプル・修理メーカーによる弊社トナーカートリッジ使用が起因との修理報告書が必要です)
  2. 保証期間内であっても以下の場合は保証の限りではありませんのでご了承ください。
    ・リサイクルトナーとプリンターの故障または損傷の関係を証明する書類と、修理の請求書がない場合
    ・プリンター消耗部品の交換
    ・誤使用・不当な修理改造等で発生したプリンター本体の損傷

不良品発生後の連絡について

万が一不良品がございました場合は、メールまたは電話・FAXにて弊社までご連絡ください。
対応についてのご連絡をさせていただきます。※回収費用は弊社負担となります。

<連絡先>
TEL:086-242-2217
 (フリーダイヤルTEL 0120-107-404) (9:00〜17:30)
FAX: 086-242-2218
 (フリーダイヤルFAX 0120-107-414
(Email) questions@toner-ex.com

 

よくある印字不良の原因について

トナー以外にも印字不良の原因は考えられます。
以下の一覧表を参考に原因を確認してください。

印字状態 考えられる原因 処理方法
印字されない カートリッジのシールが引き抜かれていない。 シールを引き抜いてください
トナーが残っていない カートリッジの交換が必要です
プリンターの転写チャージャーが切れている プリンターの修理が必要です
全体が黒くなる 感光体の電極部不良か、帯電の線が接触不良(断線) カートリッジの交換が必要です
白抜け トナーが終わりそう カートリッジの交換が必要です
感光体の結露 10分間程ウォーミングアップしてください
現像ローラーの破損 カートリッジの交換が必要です
定着ローラーの破損 プリンターの修理が必要です
白抜け トナーが終わりそう カートリッジの交換が必要です
現像ローラーブレードに、トナー等の付着 カートリッジを、気をつけて振ってください
カートリッジのシールが引き抜かれていない。 シールを引き抜いてください
黒い線(縦) 紙粉等のワイパーブレードの汚れの付着 カートリッジの交換が必要です
感光体の傷
黒い線(横) 感光体電極部か、帯電ローラーの接触不良 プリンターとカートリッジの接触部分の掃除。(カートリッジの交換が必要です)
文字のにじみ 用紙の湿気 用紙の交換
感光体の結露 10分間程ウォーミングアップしてください
濃度が薄い 用紙の湿気 用紙の交換
プリンターの濃度調整が薄い 濃度調整を濃くしてください
プリンター側の汚れ(レーザー射出窓・電極部分) プリンター内部を掃除してください
トナーが、現像ローラーへ補給されていない カートリッジを、気をつけて振ってください
黒点、汚れ 等間隔であれば感光体の傷 カートリッジの交換が必要です
紙が汚れる プリンター内部の汚れ 定着ローラー、用紙経路の掃除
ワイパーブレードの不良 カートリッジの交換が必要です
トナーの湿気 カートリッジの交換が必要です
帯電ローラーの接触不良 カートリッジの交換が必要です
残像が残る プリンターの濃度調整が濃い 濃度調整をしてください
定着ローラーの汚れ 定着ローラーの掃除か修理
ワイパーブレードの不良 カートリッジの交換が必要です
用紙が詰まる 用紙経路に紙片がある 用紙経路の掃除
用紙の湿気 用紙の交換
カートリッジの破損 カートリッジの交換が必要です
プリンターの定着ローラーへ異物が絡んでいる プリンターの修理が必要です
カタカタと連続して音がする カートリッジとプリンタのギアの噛み合わせが合わない カートリッジを取り出して、再セットしてください。(カートリッジの交換)
異物侵入 異物を取り除いてください
ガタガタと大きな音がする カートリッジの組み立て不良 カートリッジの交換
トナーチェック・カートリッジなしと表示される トナーの残量がない カートリッジ交換
プリンタのトナー残量のリセットがされていない 取扱説明書に従って、リセットしてください
プリンタ側の電極部・認識スイッチが認識していない カートリッジをセットし直してください・カートリッジ交換
カートリッジ交換が表示される トナーの残量がない カートリッジ交換
プリンタのトナー残量のリセットがされていない 取扱説明書に従って、リセットしてください
プリンタ側の電極部・認識スイッチが認識していない カートリッジをセットし直してください。(カートリッジの交換)
用紙にシワがよる 用紙経路に障害物がある 紙粉・紙片などが残っている可能性がありますので取り除いてください
用紙が定着部の熱に対応できません 用紙を交換してください
用紙に湿気が多く含んでいます 用紙を交換してください